電子工作

EZ-BLEでI2C to BLEを試す

今回はCypressのEZ-BLEモジュールでI2C→BLE変換を試してみたいと思います。 EZ-BLEモジュール用プロジェクトの作成 I2C→BLE変換プロジェクトはCypress公式のPSoC-4-BLEのサンプルプロジェクトとして公開されています。 PSoC-4-BLE/100_Projects_in_100_Days/…

EZ-BLE PRoC を使ってみる

Cypress EZ-BLE PRoC というとても小さなモジュールを手に入れたので、 早速これでLチカしてみたいと思います。 用意したもの チップ単体は1cm×1cmと非常に小さく、これだけでは扱いにくいので、 評価ボードを使って見ようと思います。今回用意したのはこれ…

ESP-WROOM-02を赤外線リモコンに(2.解析編)

前回、ESP-WROOM-02で赤外線通信を行うための準備をしました. taltalp.hatenablog.jp今回は実際に回路を組んで、赤外線リモコンのコードを解析してみようと思います。 (といってもサンプルプログラムを動かすだけです)

ESP-WROOM-02を赤外線リモコンに

今回はESP-WROOM-02で赤外線通信をする方法について書きます。ESP-WROOM-02の基本的な使い方についてはこちらをご覧ください。 taltalp.hatenablog.jp 1.今回の目標 ESP-WROOM-02で赤外線通信を出来るようにする。 時間があればスマホなどからブラウザで操作…

ESP-WROOM-02をArduinoで開発する

ESP-WROOM-02をArduinoで使う手順です。 1.使用した環境 Windows7 Arduino 1.6.5 ESP-WROOM-02(秋月電子) 2.Arduinoの設定 こちらのリポジトリを参考にArduinoIDEの環境を作って行きます。 github.com1.Arduino IDEの「ファイル」→「環境設定」を開く 2.Addi…

ST7735メモ

aitendoで販売されているTFT液晶ST7735を使ってみました。 使用方法について簡単に紹介します。 1.概要 今回使用したTFT液晶はaitendoのキャリーボード付き液晶ZY-FGD1442701V1-PCBです。 128px×128pxの1.44インチ液晶で、MPU搭載ですのでマイコンからでも簡…

ニキシー管時計の制作

前回、ニキシー管を点灯させる実験をしました。 taltalp.hatenablog.jp前回実験で登場した回路を用いて「ニキシー管時計」を制作しました。ハンダ付けが下手だったり、実験中に焦がした抵抗をそのまま使っていたりだとか、いろいろとひどいですがなんとか動…

ニキシー管を点けました

先日ニキシー管を購入したので、早速点けてみました。 今回購入したニキシー管はIN-12Aというもので,AMAZONで6個3000円程度で売っているため簡単に入手することが出来ました。 回路図はネット上にあるものを参考に作成してみました。 IN-12A Nixie Röhre- Ni…