zynq

AXI IICの使い方

概要 XilinxのAXI IICの使い方について書いていこうと思います。 今回はZYNQでAXI IICを制御する方法について書きます。 AXI IICの接続と設定 AXI IICとの接続は次のようになっています。 AXIバスでZYNQと接続しています。 IICポートは外部のピンと接続され…

ZYNQのPSで実行時間を測定する方法

概要 ZYNQである処理の実行時間を測定したいときにどうすればよいのかについて紹介します。 一般的なCのコードではtime.hを使ったりしますが、ZYNQではこの方法は非推奨なようです。 今回はXilinxが用意したxtime_l.hというファイルを用います。 Vivadoプロ…

仮想I/O (VIO) IPコアを使ったFPGAのデバッグ

今回は、LogiCORE IP Virtual Input/Output (VIO) コアを用いてFPGAの内部信号をPCからコントロールしてみます。 どんなことができるのか VIOを使うと、Vivadoの画面上でピンや信号線の状態を監視したり、操作したりすることができます。ILAと同じくデバッグ…

FPGAの差動入力でAD変換

はじめに XilinxのXcell Journal 94号に掲載されている「1つのザイリンクス FPGA で数百の信号をデジタル化する方法」がとてもおもしろそうだったので実際に実装してみました。 Xcell Journal 日本語版 差動入力1つと抵抗,コンデンサがそれぞれ1つだけで…